画像制作
画像制作
デザインの定番ツール「Photoshop」
「ツールが多すぎて、どれから使えばいいのか分からない」
「初心者でも簡単に写真を加工できるの?」
「プロっぽいデザインを作りたいけど、難しそう…」
そんな悩みを持つPhotoshop初心者の方は多いのではないでしょうか?
Photoshopにはたくさんの機能がありますが、まず最初に基本のツールを覚えるだけで写真加工やデザインの幅がぐっと広がります。
そこで今回は、初心者が最初に覚えておくと便利な基本ツール5選をご紹介していきます!
ショートカットキー:V
レイヤーや画像・テキストを自由に配置できます。
写真の合成や文字配置など、どんな場面でも必ず使用します。
ショートカットキー:M(長方形選択/楕円形選択)、L(多角形/投げ縄)、W(クイック選択/自動選択)
加工する範囲を指定できます。
「一部分だけ色を変えたい」「背景だけ消したい」といった際に使用します。
多角形選択ツールを使用し、加工したい範囲だけを選択してみました。
また塗りつぶしツールを使用し、加工した範囲の白色部分を黒色に変更してみました。
長方形選択ツールでは、マウスをクリックて離すまでの範囲で長方形を作成できます。
上記では、範囲選択後にDeleteキーをクリックして画像を一部分削除してみました。
クイック選択ツールは、クリックした場所とつながっている領域の中で似た色や明るさを持つ範囲を自動で選択できる便利なツールです。
上記では、画像の男性の服の色のみを変更してみました。
ショートカットキー:B
写真のレタッチ、イラスト制作、マスクの調整など万能に使えます。
「不透明度」「流量」を変更すると自然な表現ができます。
ショートカットキー:J
写真の中にあるニキビ・シミ・ホコリ・小さな汚れなどを簡単に消せる便利なツール。
ポートレートの肌修正や、不要な小物を消すときに大活躍です!
ショートカットキー:T
デザインに文字を入れるときに使用します。
フォント、サイズ、行間などを調整して見やすいデザインにできます。
YouTubeやTikTokのサムネイルを作成する際に必ず使用します。
今回は、Photoshopで最初に覚えるべき基本ツール5選をご紹介しました。
Photoshopは他にも便利なツールが数多くあり、使いこなせるようになるほど表現の幅はどんどん広がります。
まずは今回ご紹介したツールを練習して、自分のペースで操作に慣れていきましょう。
少しずつでも積み重ねていき、確実にレベルアップしていきましょう!
また、サムネイルデザインやSNS用画像の制作はもちろん、企業のPR動画やゲーム実況の編集、Vtuberの切り抜き動画作成などなども承っております。
「プロに任せたい」という方は、ぜひお気軽にご依頼ください。
▶︎ ご依頼はこちら
さらに現在、動画編集者として一緒に活動してくれる方を募集中です。Premiere Proを使った編集経験のある方、ぜひご応募ください!
▶︎ 応募はこちら